RIG個別型教室 学び舎りぐ

京都府八幡市の学習塾&放課後等デイサービス

学び舎りぐ

  できるを増やして得意を増やす

小川直人

私は八幡市で20年以上、学習塾を運営していますが、子どもには無限の可能性がある、そう信じてやってきましたし、今でも本当にそう思います。1,000人をこえる教え子たちが社会へと飛び立っていきましたが、 今考えると、中には生きづらさを抱えていた子もたくさんいました。
私の息子もその一人です。 私の息子は、3歳のときに自閉症スペクトラムと診断されました。「かわったやっちゃなぁ」とは感じていましたが、それが「ん?」にかわり、最終的には診断にたどり着きました。

そんな生きづらさを抱えている子どもたちに、これまでは学習塾という枠の中でしかできなかったことを、もっと深く、もっと広げて、もっと長い時間をかけて教え育んでいきたい。そんな想いで放課後デイサービスを開所しました。この場所で、私の息子も含めて、子どもたちの生きづらさが和らぎ、自律的に学び、そして健やかに、伸びやかに成長し、自立し、社会という大海原に漕ぎ出していって欲しいと心から願っています。

令和4年度自己評価公表(pdf)
令和5年度自己評価公表(pdf)
令和5年3月31日 自己評価公表(pdf)

Page Top

  保護者の方へ

保護者の方にレスパイト(小休止)の時間を

ひとりひとりの障害や特性は個性の1つです。 しかし、それが当事者であるご本人にとって、ときに生きづらさを感じさせることもあり得ます。当事業所は、そんな当事者の皆さんの安心できる居場所、安らげる場所であり続けることを目指しています。 そして同時に、ご家族の皆様にとっても居場所であり、安らぎの場所でもありたいと願っています。ときには困ったことを相談できる場所、ときには他の保護者の方との交流の場、そしていつでもお子さんを安心して任せられる場所。安心して任せられるからこそ、レスパイトの時間をとれます。保護者の方にも休息が必要である、これは紛れもない事実です。

「得意」を生きる力に昇華させる

一般的に、発達障害や自閉症スペクトラムと診断されたお子さんは、非定型発達とも呼ばれ、発達にでこぼこがあるとされています。そしてそのでこぼこが生きづらさを生みます。 学び舎りぐでは、その生きづらさを和らげるために、ひとりひとりが「できる」を増やすことを目標に個別に療育を行います。 「できる」を増やして「得意」を伸ばす。そしてその先には、「自立」が見えてきます。日常の動作や人との関わり方を身につけ、得意なことを生きる力に昇華することで「自立」を目指します。

学び舎りぐ

放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービスは、児童福祉法に基づくサービスです。 サポートが必要な小学生以上のニーズや状態に応じて個別の目標を作成し、個別指導や集団指導の様々なプログラムを実施します。 各自治体から通所受給者証を取得することで、 自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。

  学び舎りぐ長町舎
  -少人数の集団の中で、生きる力を育む-

長町舎の特徴

楽しみながら学ぶ
学ぶことを楽しむ学習支援

学校の宿題に取り組むことを基本にしていますが、必要に応じて学年の垣根を取り払って教材に取り組んだり、自分で選んで買った本の書き写しをしたり、音読をしたり、とにかく楽しく学習に取り組みます。

長町舎の特徴

好き嫌いを減らす
美味しい食育

写真はこれまでに事業所で、みんなで作った料理です。中には誰かの嫌いな食材が入っているものもあります。でも、その食材をあの手この手で美味しく調理することで、徐々に食べられるようになるんです。 保護者の方には連絡帳を見て、いっぱい褒めてあげていただくようお願いをしています。

長町舎の特徴

施設長より
メッセージ

楽しみながら学ぶ、学ぶことを楽しむ、を合い言葉にスタッフ一同、真心を込めて療育いたします。まずは是非教室の見学にお越し頂けますと幸いです。 たくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています!

長期休暇は平日の11:00∼16:00までご利用が可能です。 ボウリングやプールなどのお出かけ(参加には実費分が必要です) 毎週お子さん参加型のレクリエーションなど(おやつ作り・季節行事) お子さんが楽しめるイベントをご用意しております。 また、これらのイベントへの参加は強制ではありませんのでご安心ください。

  学び舎りぐ清水井舎
  -個を高めるマンツーマン療育-

清水井舎の特徴

メインは1時間の
マンツーマン療育

集団の放課後等デイサービスにはなかなかなじめないお子さん、小学校高学年や中高生で集中して学習支援を受けたいお子さんなど、マンツーマンの療育で他のお子さんを気にせず存分に自分の力を発揮していただける環境です。

清水井舎の特徴

悩み相談から学習支援
ソーシャルスキルトレーニング

小学校高学年や中高生になると、人間関係が複雑化し、そこに異性の悩みなども加わってきます。そんなデリケートな悩みでも誰にも聞かれずに相談できたり、集中して学習に取り組めたり、マンツーマンだからできる療育があります。

清水井舎の特徴

マンツーマンなので
中高生でも通いやすい

他の子が気になる、小学校低学年の子と一緒に同じことをするのは楽しくない、など学年が上がれば、放課後等デイサービスに通いにくくなることが多くなるのではないでしょうか。だからこそマンツーマンで気兼ねなく過ごせる居場所を作りました。

  ご利用までのながれ

  • STEP.01お問い合わせ
    お気軽にお問い合わせください。お子さまのことや、ご家庭でのご様子をお聞かせください。
  • STEP.02見学・体験
    事業所の雰囲気を実際に見たり体験することが出来ます。ご不明点など、お気軽にお尋ねください。
  • STEP.03通所受給者証の申請
    市区町村窓口に相談し、利用計画を作成します。自治体によって異なる場合がありますので詳しくはお問い合わせください。
  • STEP.04アセスメント
    保護者の方の指導方針やご希望を伺い、お子さまの特性に合わせて今後の指導方法をご提案します。
  • STEP.05ご利用開始
    全ての子どもたちにとって安らぎの場所を目指して、まごころを込めて療育いたします。

  教室案内

< 学び舎りぐ 長町舎 >

TEL:075-204-3911

› 公式LINEはこちら

〒613-0853 京都府八幡市八幡長町11-5

< 学び舎りぐ 清水井舎 >

TEL:075-279-2566

〒614-8062 京都府八幡市八幡清水井220-7

  求人情報

学び舎りぐでは、より良い療育を提供できるように、新たに公認心理士・臨床心理士を募集致します。子どもたちの未来のためにあなたのお力を貸してください。

ご質問・ご相談など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら